1873年5月20日はリーバイス®が「衣料品のポケットの補強に金属リベットを使用する方法」に関する特許を取得し、
世界ではじめてジーンズが誕生した日。
今年、2023年は150年目の節目にあたります。

これを記念して、5月13日(土)~5月28日(日)にリーバイス®原宿フラッグシップストアで、
501®150周年記念イベント『150th Anniversary 501® Experience』を開催します。

SPECIAL CUSTOMIZE MENU

150th ANNIVERSARY SLEEK 150周年記念スレーキパッチ

原宿 フラッグシップストア3階のカスタマイズステーション『Levi’s® Tailor Shop』が1階にも拡張。
期間中に501®を購入された方が、メモリアルなスレーキパッチやアーカイブパッチのカスタマイズ、
さらに自身でデニムへのペイントスプラッシュ体験など、特別なカスタマイズをお楽しみいただけます。

期間中にリーバイス®ストアで 501®を購入した方で希望する方に、
150周年記念スレーキパッチの縫い付けサービスを行います。
日付をその場で印字することもできます。将来、150周年の年に買った501®はメモリアルなものになること間違いなしです。

※アウトレットで購入した501®、私物の501®は対象外

  • 80-90s アーカイブワッペン

  • 80-90s アーカイブワッペン

  • 上)1930s アーカイブワッペン
    下)1960s アーカイブワッペン

  • 150周年記念スレーキ

SPECIAL CUSTOMIZE MENU

1910 年代~1990 年代まで実際にリーバイス®が使用していた
過去のロゴやラベルをモチーフにしたワッペンのカスタマイズ。
リーバイス®の歴史を感じることができる個性豊かなワッペンが揃います。
¥2,200(税込)~

※数量限定 ※持ち込み可

SPECIAL CUSTOMIZE MENU

通常、テーラーが行うメニューを期間限定でDIYブースを設置し、そこで人気のペイントカスタマイズを体験することができます。
1体験¥3,300(税込み)~

※持ち込み可

501®DAY ワークショップ

【開催場所】
リーバイス®原宿 フラッグシップストア(東京都渋谷区神宮前6-16-12)
【開催日】
5月13日(土)、5月20日(土)、5月27日(土)、5月28日(日)
【参加方法】
事前予約なしで参加が可能です。
当日11:00より整理券を配布。

※各日とも定員の上限に達した場合は、時間内にお越しいただいてもワークショップに参加できない可能性がございます。ご了承ください。

【注意事項】

・アーティストによるワークショップは、おひとり様1回限りとさせていただきます。

・ワークショップには、それぞれカスタマイズ料金がかかります。

・購入頂いた501®、もしくはお手持ちの501®にカスタマイズが可能です。

・501®以外へのカスタマイズはお受けできません。あらかじめご了承ください。

・カスタマイズアイテムの転売は固くお断りさせていただきます。

参加アーティスト

LEVI PATA / リーバイ・パタ

1985年アメリカ・カリフォルニア ホリスター生まれ。ネイティブアメリカン(北カリフォルニアのノムラカ族、サウスダコタ州のラコタ族など)であり、ハワイの原住民やヨーロッパをはじめとする10の異なる民族の血を受け継ぐ、北カリフォルニア出身のアーティスト。
2歳から我流で絵を描き始め、その後、琉球空手で黒帯を取得。16歳の時に那覇の道場での稽古をきっかけに日本への移住を目標として掲げた。現在は東京を拠点に制作活動を行い、個展、ライブペインティングやアパレルブランドとのコラボレーションなど数多くのプロジェクトを手掛けている。

Levi’s® 501® ペインティングワークショップ with Levi Pata

Levi Pataさんの独自の世界観を表現するアートモチーフの中から好きなものを選んで、
アーティスト自ら直接501®にハンドペインティングを施すワークショップ。
その場のライブ感も味わえる501®の特別な体験。

【開催日】
5/13(土)12:00-18:00(最終受付17:00)
【所要時間】
30分~1時間※混雑状況により前後いたします。
【持ち物】
501®ジーンズ(当日店舗で購入したものでも、私物の501®どちらでも可)
【ワークショップ費】
3300円(税込)~

花井祐介 / Yusuke Hanai

アーティスト。1978 年生まれ、神奈川県逗子在住。
1950 ~ 60 年代のUS カウンターカルチャーの影響を色濃く受けたシニカルなタッチが個性。
さらに、和の美意識がマッシュアップされたイラスト作品はアイロニカルなストーリーを想起させる。
現在までにヴァンズ、ビームス、フェンダー、ローカルプロダクトなどへアートワークを提供しつつ、
国内外でのアートエキシビションへ精力的に参加。

URL : http://hanaiyusuke.com
Instagram : @hanaiyusuke

Levi’s® 501® シルクスクリーンワークショップ with 花井祐介

花井祐介さんが501®150周年イベントのために描き下ろしたアートワークを、501®にシルクスクリーンプリントすることができます。
最後はアーティストがアーキュエット・ステッチを描いてくれるというLevi’s®ならではのスペシャルなワークショップ。

【開催日】
5/20(土)12:00-18:00(最終受付17:00)
【所要時間】
30分~1時間※混雑状況により前後いたします。
【持ち物】
501®ジーンズ
(当日店舗で購入したものでも、私物の501®どちらでも可)
【ワークショップ費】
3,300円(税込)~

Lee Izumida (イズミダ リー)

1986年、北海道生まれ。幼少期から絵を描き始める。
アメリカ留学時に絵を学ぶ。
2015年より東京に拠点を移し、2019年より本格的に絵描きとしての活動をスタート。
アクリル画の作品を中心に、看板や宣伝美術、ウィンドウに用いられる絵や文字を描いている。

URL : https://izumidalee.com
instagram : @izumidalee

Levi’s® 501® ワッペンワークショップ with Lee Izumida

リーバイス®の端切れ生地にハンドペインティングしたアートワッペンのワークショップ。廃棄前のデニムを再利用したワッペンは全て1点もので、ジーンズというそれ自体がサステナブルな存在であるLevi’s® 501®にぴったりのワークショップです。

※都合により「Levi’s® 501® ワッペン&ステンシルワークショップ」から、「Levi’s® 501® ワッペンワークショップ」に、内容変更させていただくことになりました。何卒ご了承ください。

【開催日】
5/27(土)、5/28(日)12:00-18:00(最終受付17:00)
【所要時間】
30分~1時間※混雑状況により前後いたします。
【持ち物】
501®ジーンズ
(当日店舗で購入したものでも、私物の501®どちらでも可)
【ワークショップ費】
3300円(税込)~

SPECIAL CUSTOMIZE MENU

5 月 20 日(土)-21(日)には、150年の歴史を体感することができる秘蔵の501®を展示。
リーバイス®の501XXの歴史と51本のビンテージジーンズの写真や資料を収録した書籍
『THE 501XX A COLLECTION OF VINTAGE JEANS』の著者であり、
日本のビンテージデニムシーンを牽引するビンテージショップSMILeYの協力のもと、
初期の501®モデルである1890年の501®を特別に展示します。
4月に復刻発売したあの1890 501®のオリジナルを実際に見てみてはいかがでしょうか?